ロックマンエグゼ2 パーフェクトチップコレクター(※)
(※)というのは、シークレットチップだけは除くという意味
エグゼ2のシークレットチップは対人による対戦が必要であり、かつ枚数も多いので今回は割愛
エグゼ2はサブチップの存在もあり、ボスナビのチップ等は集めやすくなった部分はあるものの
やはり、古いゲームなので知っていないとヤバすぎやろ、みたいなチップが多い

入手のコツについて
高バスティング
前作同様、高バスティングレベルを狙わないとドロップがゼニーになってしまうので、
上手く戦う必要があるのは前回と同様であるが、今作からは複数デリートしないと高バスティングは取りにくいので、バスターMAXだけでチップを入手することができないのが今作の辛い点
このため、チップを使った複数デリートを考慮したチップ構成にする必要がある
今作はスタイルにもよりけりだが「*」が初登場もあってか、P.Aが揃えやすい
その中でも「ドリームソード3」の必要チップがショップでのみで揃うことが可能、かつダメージ「600」、縦3横2マスと広範囲高威力と扱いやすい
ショップでそろえるとそれなりの金額になるが、後述するウラインターネット5でのお金稼ぎがあればすぐにそろえることが可能
また、ソード系なので「カゲブンシン」を落とすシャドー系統にも対応可能
クリア後は「WWW1」エリアのランダムミステリーデータから「*」が入手可能なので
時間はかかるが、フォルダのほぼすべてのチップを「*」にすることできる

サブチップ「エネミーサーチ」の活用
今作の神アイテムであるサブチップ「エネミーサーチ」は必須
8つまでストックできるよう効率化のため、「サブメモリ」はすべて集めておきたい
このアイテムの存在のおかげでボスナビのナビチップが飛躍的に集めやすくなった
とはいえ、それでも入手しにくいチップがかなりあるので
特定のウイルスに対しても使っていきたい
入手できる場所が「アメロッパ城内」の研究員からのみ
かつ、「10000ゼニー」と高額なのでお金稼ぎは必須
というかゼニー目的は「HPメモリ」とこの「エネミーサーチ」になる
お金稼ぎについては<攻略サイト>を参考に
「ウラインターネット5」の「ミステリーデータ」で「50000ゼニー」を入手するのが手っ取り早い(リセマラ)
ウイルスが出てくる可能性が高いエリアなので、サブチップ「アントラップ」は忘れずに
チップ入手難度:高
わかっていれば、入手できるが
知っていないとほぼ入手不可能かつ、意識していないと取れないチップ群
ちなみに、ここだけでも結構骨が折れるので
ここで発狂していると、後半は厳しい
バルーン系統
あまり強いウイルスでもないのでわかっていれば比較的他のチップと比べても手に入れやすいが
現れる場所が限定的かつ、出現率が他よりも低いので
攻略情報ナシではかなり入手が難しいチップシリーズのひとつ
今のネット社会で調べれば出てくるので、当時よくやってたな、、、という印象

カゲブンシン系統
ソード系チップでないとデリートできないウイルスであり
バスターMAXでは太刀打ちできない相手
単体でしか出てこないパターンもあるので
高バスティングは狙いにくく、チップ入手は骨が折れる部類
しかも、カゲブンシン1,2,3ともに出現場所が限られているので
かなり意識していないと非常に入手にしくいチップ
マグマドラゴン
出現場所があまりにも限定的で「マンションの電脳3」でのみ出現し
かつ、出現確率が極端に低い
出会ったら確実に「エネミーサーチ」を使用してセーブすること
お供も「ハルドホルズ」といった奴らなので
高バスティングが狙いにくいので、対策は必須
ダブルデリートを狙いつつ、強めのナビチップ等で全員を「一撃」で粉砕したい
理想は「ブルース」、他ナビチップは確定で攻撃はできないが「フリーズマン」「フォルテ」といった具合

マグネットボム3
ウイルス「マグタイガー」がドロップする
ドリームビットと似すぎで紛らわしい
「WWWエリア2」にのみ出現と限定的すぎるウイルスであり、また出現確率がかなり低い
ただ「WWWエリア2」のお供は倒しやすい部類であり、
出会えば「ドリームソード3」等で高バスティングは狙いやすいものの
コイツのチップが手に入れにくい
入手できなかったら「エネミーサーチ」を使用したいところ

チップ入手難度:最高(発狂)
ここからは、発狂レベルの入手難度を誇るチップを紹介していく

リーフシールド
「ミノゴロモン2」は「ウラインターネット5」にのみ出現するが、極端に出現確率が低い
ゼニー稼ぎで訪れることは頻繁にはあるものの、
それだけで出会う確率はほぼないに等しい
出会ったら確実に「エネミーサーチ」を使用してセーブすること
もちろんのこと、コイツもマグマドラゴン同様、高バスティングを取る必要もあるので
ダブルブルデリートを狙いつつ、強めのナビチップ等で全員を「一撃」で粉砕する必要がある
ちなみに、配信チップの「ゴスペル」シリーズは最奥まで攻撃が届かないので非推奨
テンジョウウラ
もはやいうまでもない、前作同様の激レアチップ「テンジョウウラ」
「WWW2」にのみ出現し、倒し方は「ミノゴロモン2」と同様で問題ない
「マグタイガー」を狙いつつ、コイツも狙っていくのが効率的

メテオ18
「WWW3」にのみ出現するレアウイルス「ホンキノラッシュ」がドロップする
「ホンキノラッシュ」はレアウイルスではあるものの前述の「ミノゴロモン」ほどではない出現率なのだが、問題は「ホンキノラッシュ」のドロップチップの豊富さにある
落とすチップは「エアシューズA,J,Z」「バリアブルソードL,N,T」「メテオ18 B,G,K」とかなり豊富
うち「エアシューズ」はバグのかけらで交換、バリアブルソードは固定ミステリーデータで入手なので
実際は「メテオ18」のために「ホンキノラッシュ」を狩り取る必要がある
ちなみに、ラッシュ系統なので対策は必須
一番楽なのは「アースクエイク1,2,3」のP.A「ヘビースタンプ」で一撃粉砕するのが楽
ドリームオーラ3
ナビチップ「フォルテ」シリーズとこの「ドリームオーラ3」以外を入手していないと
入手できないので、おそらく最後に入手するであろうチップ
落とす相手はもちろん「フォルテ」
高バスティングは必須なのだが、ナビチップ「フォルテV3」と最悪のドロップ「ゼニー」が最後の最後まで邪魔をする
とはいえ、ここまで入手してきたプレイヤーなら「エネミーサーチ」と気合のリセマラで入手できるハズ

今の時代だからこそ、成しえるコンプリート
ちなみにシークレットチップは未入手なので、アドコレのトップ画面には「コンプリート」とは出ない
著者は対人までして集めるのはかなり骨が折れると判断し、一旦はここまでの記録として残しておくことにした
最後のほうは基本「WWWエリア2,3」を周回するのだが、
ボスナビである「ナパームマン」「プラネットマン」が無茶苦茶出てくる
その中でも「ナパームマン」はバスターMAXを持っても普通にこちらをデリートしてくるくらいには、めちゃくちゃうざすぎて発狂するくらいには強いので、出会ったらリセマラしてました

前作、ロックマンエグゼの記事は<コチラ>
コメント