タクティクスオウガの代名詞ともいえる長編ダンジョン
タクティクスオウガの代名詞ともいえる長編ダンジョンであり、全100層の超やりこみコンテンツのひとつ
トロコンを目指す場合でも、これが一番時間がかかる
基本的な事項はGCGXさんが書かれているサイトが一番見やすく、わかりやすい
とはいえ、無策で100Fへ挑むには無茶にもほどがあるため、気を付けておくべき点を挙げておく
※注意:4章という終章まできているハズであまり問題はないと思うが、キャラのネタバレ注意!!
トロフィーコンプリートを目指したい人はこっちをみてね
宮殿へ挑戦する前の準備
1-2.回復アイテム「キュアペースト」と除霊アイテム「聖水」は沢山ストック
1-3.除霊要員を決めておく
1-4.事前にオーブ集めや魔獣の素材集め
1-1.レベルキャップは最低でもLv40に
当たり前だが、レベルは高い方が良い
クリア前の最大レベルはLv.40である為、自軍ユニットは全員Lv.40にあげておきたい
1F~24F程度までは敵のレベルもLv.40以下が多いが、
25F~50F程度で敵もLv.40以上となり、75F以降はLv.45以上がデフォルトとなる
4章攻略中であれば、レベルキャップもアイテムアジャストという悪しきクソシステムの影響もない為、可能な限り、最大限自軍のレベルは上げておきたい
1-2.回復アイテム「キュアペースト」と除霊アイテム「聖水」は沢山ストック
このゲームをここまで攻略していたのなら、アイテムの有用性を知っているアルモリカ軍は多いハズ
とはいえ、任意でショップに訪れる機会が限られている為、アイテム枯渇のないように充実させておきたい
有用なアイテムは全回復する「キュアペースト」と、アイテム使用でアンデットの除霊ができる「聖水」
目安として各ユニットにはキュアペーストを2,3個、除霊目的で聖水を1,2個を常に装備させておきたい
寄り道にはなるが、死者の宮殿攻略の途中でもお店の補給は可能ではある為、200個程度まであれば気にせず使用して攻略でき、途中で補給しつつクリアは可能
ボスが出現するフロアはあまり多くはなく、特に「ナイト」のような固い相手もいない為、「生贄の烙印」等の攻撃力ダウン等のデバフアイテムはあまり必要はない
1-3.除霊要員を決めておく
死者の宮殿という名前通り、アンデッド系統の敵がかなり占める
何度も復活する他、高低差を無視するゴーストは再度倒すのも面倒になる場面がよく発生するため、なるべく除霊をしつつ攻略したい
近い敵には「聖水」でも効果はあるが、遠い敵にはクレリックの「イクソシズム」で除霊したい
(リボーンでは「イクソシズム」の範囲も広い)
敵数の減少も大切だが、どちらかというとレリック装備と呼ばれるレアドロップ目当ての除霊が目的になる
特に深層では店売りのない強力な武器が手に入ることもある為、可能な限り除霊をしながらトレジャードロップも狙っていくと、不意に強力な武具が手に入って攻略効率も良くなる事も
1-4.事前にオーブ集めや魔獣の素材集め
こちらは後述するが、死者の宮殿では店売りがされていない強力な武具をアイテム合成で生成できる各武具の「古文書」が入手できる
B24F付近に死者の宮殿の専用のお店があるので、新しい武具のアイテム合成をすることで大幅な戦力アップが期待できる
が、強力なアイテム合成である為、使用するアイテムも貴重品を使用し「古文書」から作成する武具には、各武器種の「秘伝書」をもとにした武器に「オーブ」を使用したアイテム合成となる
例であげると、片手剣は「秘伝書」合成で「火の魔晶石」を使用し、「古文書」で「猛火のオーブ」を使用する
「オーブ」を自発的に入手する場合は、Lサイズユニットである各属性のドラゴンをオークションにかけることで、数個購入することができる
「フランパの大森林」で定期的に各属性のドラゴンは勧誘できるとはいえ、そこそこの貴重品
特に「アークドラゴン」は結構レアで、「閃光のオーブ」を使用した武具は貴重
ちなみに「秘伝書」の武具加工の基となる「各属性の魔晶石」作成には「魔石・宝石加工技法書」は必須となる
3章フィダック城にてほぼ確定ドロップするが、敵キャラが汎用である為、速攻クリアをしていると手に入れていないケースがある
死者の宮殿攻略中のポイント
2-2.低層でドロップする各武器の「古文書」集め
2-3.低層のショップに立ち寄り、竜言語魔法「スターティアラ」や「召喚魔法Ⅰ」を購入
2-4.低層ショップで新たに入手した「古文書」で、アイテム合成
2-5.中層、深層で強力なドロップを狙う(特にセット装備)
2-1.ウィングリング(ブーツ)、ワープリング(ブーツ)は12個は確保
タクティクスオウガの難しい理由の一つに、出撃する際のスタート地形が圧倒的不利という理不尽要素がある
自軍は頑張って敵のいる高所へ上っていくのに、敵陣は優雅に高所から弓攻撃や魔法攻撃を仕掛けてくる、といった理不尽な要素が詰め込まれている
死者の宮殿も例に漏れず、穴場もあり、ノックバックでキャラが穴場に落ちた時は(即死扱いであるため)目も当てられない
Lサイズユニットのコカトリスやホークマン部隊でいいやと思いきや、深層では敵も強くなる為、やはり強力な必殺技が使えるユニークユニットが頼りになるハズ
この問題を解決するのが、死者の宮殿21F~24F層あたりで入手できるウィングリング(ブーツ)、ワープリング(ブーツ)
ウイングとワープのメリット・デメリットはGCGXさんのサイトが詳しいのでそちらを参照
瞬間移動最高!!!
ドロップ階層がリング系統は22F~30F、ブーツ系統は40F~46Fと非常に限定的
この装備品に限った話ではないが、ドロップする敵ユニットは固定されている為、GCGXさんが書かれているサイトを参考にしつつ、どの相手のドロップを粘るかを出撃前に予め決めておくことが重要
死者の宮殿の攻略だけでなく、CC(カーテンコール)以降のクリア後ダンジョンや「W.O.R.L.D.」でのストーリー攻略においても地形によるストレスがほとんどなくなる為、撤退やC.H.A.R.I.O.T.を駆使して最大出撃人数である「12個」は確保しておきたい
2-2.低層でドロップする各武器の「古文書」集め
「1-4.事前にオーブ集めや魔獣の素材集め」でも記載している通り、この時点で入手してアイテム合成をしておくとかなりの戦力アップとなる
各武器の「古文書」ドロップは15F~24Fがメインであるが、欲しい武器種の古文書は入手できる階層がバラバラである為、入手する階層の目星は立てておくこと
可能な限り古文書を集めて「B24F」のショップでアイテム合成をして揃えておきたい
2-3.低層のショップに立ち寄り、竜言語魔法「スターティアラ」や「召喚魔法Ⅰ」を購入
「B24F」と「B65F」には死者の宮殿のショップがあり、いつものアイテム売買だけでなく、ここでしか入手できない「呪文書」が揃っている。
特に有用なのが、竜言語魔法「スターティアラ」や各属性の「召喚魔法Ⅰ」
竜言語魔法「スターティアラ」は聖属性攻撃+除霊効果を持つため、アンデッド系統が主な敵である死者の宮殿ではかなり便利(ついでにレアドロップも狙える)
「召喚魔法Ⅰ」は範囲の敵に2~4回の連続攻撃であり、召喚魔法の強さはストーリー攻略における「ハイム城」のボス「ブランタ司祭」が猛威を振るった経験をしている人が多いハズ
「召喚魔法Ⅰ」が装備できる職種は少ないが、「プリンセス」や「ヴァルキリー」が装着できる点が大きい
近接武器の必殺技と比較して「召喚魔法Ⅰ」では与ダメージは見劣りするが、クリア前における遠隔で与えることができるダメージとしてはかなり高い方である為、ぜひ入手しておきたい
2-4.低層ショップで新たに入手した「古文書」でアイテム合成
「2-2.低層でドロップする「古文書」を集める」に関連するが、特に有用な武器を紹介
各属性ワンド
真っ先に作るべきは、属性ワンド系統
魔術師が扱う棍系統で「各属性のワンド」は各戦闘で3回という制約はあるものの、アイテム使用でMP100回復するという優れモノ
マジックリーフ等が不要になり、一気に強力な魔法を仕掛けることが出来る
もちろん近接ユニットに使用して、いきなり強力な必殺技で敵を蹂躙するといった戦法も可能
ホーリー系武器
名前の通り、ホーリー系統は「悪魔」や「死霊」に特効の性能がある
槍「ホーリーランス」や鞭「ホーリーウィップ」等は死者の宮殿によく出現する「悪魔」や「死霊」に相手では目に見えて与ダメージが伸びる
とはいえ、貴重な「閃光のオーブ」を使用するのが欠点で「アークドラゴン」は敵としても貴重な敵ユニット
ご利用は計画的に
2-5.中層、深層である程度の強力なドロップも狙っていく
中層、深層である程度降りていくと、アイテム合成で作成した武具よりも強力な武具をドロップする
全部集めるとかなりの作業量で途方もないが、強力な効果のあるセット装備だけでも狙っておきたい
セット装備の効果はGCGXさんが書かれているサイトが一番見やすい
くさいものシリーズ
効果として、敵のターゲットにならなくなる。が、範囲攻撃に巻き込まれることはあるので完全に安全というわけではない
基本的に後衛のキャラをバンバン前に出して、属性ワンドのMPの暴力で一掃していくのが便利
プリンセスに装備させ、ガンガン「スターティアラ」で除霊しつつ「クイックムーブ」で補助し、「ヒーリングⅢ」で回復もでき、「にぎりがくさい剣」は片手武器なので、もう片方は属性ワンドでMP補助もできるという万能プリンセスが著者流(でも、くさい)
こちらも各部位で入手できる階層が違う為、入手階層の目星は立てておくこと
取り逃すと、出現する階層に再度潜るハメになる
ジィルガシリーズ
効果は遠隔武器の攻撃力50%アップ・命中率アップと、遠隔攻撃の与ダメが爆上がりする
GCGXさんの記事でも書かれているとおり「アイテムスリング」での爆弾攻撃と「弓」の併用ができる「ヴァイス」との相性が抜群
とはいえ、単純にアーチャーの攻撃威力もバカにはならないので「アロセール」に装備させてもかなり強力
ここまできたら100層までは気合と根性
準備から道中での強化を順当にしていくと、あとは消化試合になる。とはいえ、AI任せではどうしようもないステージもあったりする為、適宜監視しつつの攻略は必要
100Fまで到達したら、いよいよ二バス戦
ストーリー攻略時の例に漏れず、雑魚を殲滅しても「サモンダークネス」で何度も雑魚敵が復活するので、ボスの速攻を推奨
ここまで降りてきたデニム軍であれば、そこまで苦労するような相手ではないハズ
ここまで攻略すると確定でドロップする「ダイダロス秘伝書」で、死者の宮殿の浅い階層をスキップできるアイテムが生成可能
深層にしか出現しないレアドロップのアイテム収集の他、CC(カーテンコール)以降のチャプターで再度、最下層まで潜る必要があるため、隅々まで攻略する場合はいくつかそろえておきたい
とはいえトロフィーコンプリート目的であれば、100Fまでたどり着くことが目的である為、ここまでの攻略お疲れ様でしたァ!!!!!
トロフィーコンプリートを目指したい人はこっちをみてね
コメント